長崎市長射殺犯への死刑判決の話

「民主主義を根幹から揺るがす犯行」だから死刑、らしい。

そうでなければ(例えば事件が選挙期間外なら)無期だったのだろうか。だとすれば、日本はそんな政治的理由で死刑が適用されてしまう国だったということになる。上の文の「民主主義」を「社会主義」や「国体」に置き換えれば受け入れられる人はなかなかいないと思うのだが、「民主主義」だけはいいのか。死刑の是非は別として、人を殺したこと以外の理由を絡めた死刑というのは、すごく気味が悪い。

京王線と京浜東北線が部分運休

今日は京王線が沿線の不発弾処理のためつつじヶ丘・調布間で運休、京浜東北線浦和駅高架化工事のため南浦和北浦和間で運休していた。

京王線は運休していない区間はすべて各駅停車で運転。この写真の時点で実はもう安全宣言が出されていたのだが、運転再開まではこの後40分ほどかかった。(新宿)

都営線からの直通列車は全て笹塚で折り返し。ということで写真のような珍しい「急行・笹塚」が出現。(新線新宿

京王線は周囲の道路も規制されるということで代行バスもなかったが、京浜東北線代行バスを運転していた。意外と混んでいた。(南浦和

国領の不発弾

明日処理される不発弾が、この筒の底にあるらしい(撮影は5月11日、踏切から望遠レンズ使用)。裏側へ回ると、ガードマンが警戒していた。

写真を撮った後通行人(か野次馬か)のおじさんが話しかけてきて、近くにあるJUKIの工場を爆撃しようとしていたらしいよ、などと言っていたが、調布市公式見解によれば、狙って落としたものではなくて、1945年4月7日に撃墜されたB-2942-63512号機、通称"Mrs. Tittymouse"の残骸と一緒に墜落したものということらしい。1トン爆弾なので、軍需工場か軍事施設の爆撃用ではあるのだろうが。

これの処理のため、明日は9時30分から京王線が部分運休。その前8時からは国領駅布田駅では乗車はできるが下車は禁止、という珍しい措置が取られる。規制は15時頃までとアナウンスされているが、駅に貼られた時刻表からは、昼過ぎの再開を見込んでいるように見て取れる。


道路も通行止め。主な施設としては調布郵便局が規制区域内になるので、管内全域で郵便ポストの回収(1号便のみ)が中止になる。

パソコンの調子が悪い

ハードディスクの問題かなと。起動が異常に遅かったり、ニコニコ動画なんかを見ると、読み込みはできてるのにスムーズに再生できなかったり。まずは急いでバックアップを取るのが緊急課題だろうか。

買ってから2年弱。ちょっと早いけど、修理ってのも面倒なので、気持ちとしてはさっさと買い換える方向。ただ色々考えて買うのもまた面倒ではあるなあ。今どういうパソコンが流行ってるのか全然知らないぞ。

そういえばGatewayって今やってるんだっけ、と調べてみたらhttp://jp.gateway.com/という普通にかっこいいページがあるのだが、販売はごく一部の量販店でしかやってないらしく、取扱店としてリンクされてる先がことごとくかっこよさの対極にあるような量販店サイトなのが切ない。

日暮里・舎人ライナーとグリーンライン

行ってきた。経路としては山手線で日暮里、見沼代まで行って戻って西日暮里から千代田線で大手町乗換の田園都市線長津田横浜線グリーンラインで日吉、東横線
日暮里・舎人ライナーゆりかもめと同じタイプということだが、車内の作りは2人がけ固定座席が主体で、ゆりかもめボックスシートに比べて余裕が感じられる。乗客数予想を反映したものだろうか。天気はいまいちだったが、高架は見晴らしがよく、新宿の高層ビル群までよく見えた。沿線はあちこちで開業記念のイベントが行われているらしかった。桜も満開で、いい時期に開業したものだと思う。
グリーンラインは両端の他社線接続駅がしっかり改造されていて、それぞれ地下に連絡改札口が新設されていたのはさすがだ。センター南とセンター北の間の複々線は路線図どおりの構造で、双方とも高架なのでよく見通せて楽しい。乗客は乗ってみて車両の小ささに驚いている人が多かった。
日吉って慶應があるところか、って降りてみて初めて思い出した。日吉駅での開業イベントではなぜか相撲甚句のステージをやっていた(元力士の大至というのが来ていたが、今は歌を本業にしているらしい)。

大阪、京都へ

ダイヤ改正に合わせて実家に帰ってきた。昨日の朝の飛行機で関空に飛んでおおさか東線に乗った後、島本駅に寄りつつ太秦天神川にも行って、1月以来の未乗区間をようやく潰すことができた。

  • 関空から新今宮までは南海に乗ったが、途中、高架化工事が進んでいるのが目についた。まだ上下とも地上で、片側の高架を作っている最中だったが、次に乗る頃には両方上がっているかも知れない。というぐらい南海には縁がない。
  • おおさか東線は曲線上にある駅が妙に多い印象。201系のことを「新車や」と言っている客がいた。
  • 島本は水無瀬から歩いてみた。富田〜摂津富田や大山崎〜山崎よりは遠いけど、東向日〜向日町よりは近いかな。
  • ちょっと迂回して東福寺を経由してみたのだが、いつの間にか京阪とJRが完全に分離されている(Wikipediaによると2003年かららしい)。京阪の上りホーム上に無理やり作られた出改札が面白い。

今日は名神大山崎から中央道昼特急で帰ってきた。八王子を過ぎてから多少渋滞したのだが、運転手がさかんに途中バス停での鉄道線への乗換案内をしていたのが面白かった。日野あたりで降りたほうが案外早いかもとも思ったが、それほどひどい渋滞でもなかったので乗り続けていたら、新宿到着は結局定刻ぴったりだった。
次は月末に東京と横浜だ。