鉄道関係のキーワードが初めて登録された日など

id:caramelly:20050406:1112799543の続き。もうちょっとがんばって調べてみた結果、「はてなダイアリー利用可能タグ」(kid=861) の登録が2003-01-30で*1、「NHK」(kid=869) の登録も2003-01-30らしい*2ことがわかった。
従ってkidでその間に位置する「鉄道」(kid=863) や「営団東西線」(kid=864)も2003-01-30に登録されたものと推定できる。
最初に登録されたJRの路線名とみられる「山手線」(kid=884) については、その少し後の「藤原正彦」(kid=897) が2003-01-30付の日記*3から登録されたのは間違いなさそうなので、これも2003-01-30と言い切りたいところだが、日記の日付とキーワードを登録された日付が同じとは限らないので確信はもてない。ただ、「はてなダイアリーへの要望」(kid=927) の登録は2003-01-31ということで間違いなさそう*4なので、遅くとも2003-01-31には登録されたと考えてよさそうだ。

ちなみに「鉄道」より前に鉄道関係のキーワードが登録されていないことは十分には確認していないのだが、当時はキーワードツリーの親キーワードがない状態で放置されることはあまりなかったようなので、たぶんないのではないかと思う。

ところで、kidというのは単純に登録順で、現存するキーワード数に削除されたキーワード数を加えたものが最大値になるものだと思っていたが、そうでもないようだ。kid=11の「はてなダイアリークラブ」は、2003-03-04に初めて作られたものなのだから。当時のはてなダイアリー日記で「特殊なキーワード」と書かれているが、確かにこれを見ると、かなり特殊な位置づけだったことがわかる。
最初のほうのkidはこんな感じになっている。

ちなみに任意のkidのキーワードの調べ方だが、http://d.hatena.ne.jp/keyword/適当な文字列?kid=1234と打ち込めば、kid=1234のキーワードが何か分かる(タイトルに「適当な文字列」が表示されてしまうが、それは無視)。あと、google:kid=1234 site:d.hatena.ne.jpでもまず間違いなくヒットする。(これ以外のもっと効率のいい調べ方があったら教えて欲しい。)

*1:id:hatenadiary:20030130:p2

*2:id:yusuke:20030130#p1

*3:id:yukatti:20030130

*4:id:mutronix:20030131#p1