ふじみ野市

http://www.tokyo-np.co.jp/00/stm/20050126/lcl_____stm_____001.shtml
埼玉県上福岡市大井町の合併後の市名が「ふじみ野市」に決定したのだが、「ふじみ野」という駅は隣の富士見市にある。紛らわしい!といって、富士見市は駅に「ここは富士見市です」という看板まで掲げたという話。

これだけ聞くと合併新市側が全く悪者のように感じるが、どうもそれだけでもないようだ。というのも、この地図のように、ふじみ野駅というのは確かに上福岡市大井町のまん中に位置しているのだ。ただ、そこに変な形に富士見市が入り込んでいるからややこしくなっているだけであって。また、ふじみ野という地域名自体、大井町にまたがる区域を指すらしい*1。しかもこの付近、非常に最近になって開発された地域で、1993年になってようやく駅ができたところという、つまり「ふじみ野」という地名にはほとんど何の歴史もないということになる。

にもかかわらず富士見市は、地域住民が共有する地名であるはずの「ふじみ野」を、あたかも富士見市だけのものであるかのように主張している。という捉え方だってできるんじゃないかと思った。どうも以前は富士見市を含む形で「ふじみ野市」として合併する構想もあったらしく、それがしこりになって残っているのかもしれない。

もちろん、富士見市ふじみ野市だなんて、紛らわしすぎることに違いはないが。