あちこち移動した一日
今日は午前中に新横浜へ行く用があったので、京王線から稲田堤・武蔵小杉・菊名乗換えで行ってみた。ほんとは定期があるので渋谷経由が安いのだが、たまには南武線なんかにも乗ってみたいわけで。
その後、東京の水道橋へ移動。これもいろんなルートがあって迷ったが、東神奈川(仲木戸)で京急に乗り換えるルートにしてみた。結果的にはこれは極端に遅くなる選択だったのだが(途中で快特に2回抜かれた)、京急の普通車なんてのもたまにしか乗らないので嬉しかった。仲木戸のほか、京急川崎と泉岳寺と三田で乗り換えて水道橋へ。
次は歩いて神保町へ移動して、グランデで時刻表12月号と鉄道ファン1月号と「韓国 鉄道の旅―KTXで拓く新しい韓国の旅 (JTBキャンブックス)」という本を購入。新宿線で新宿に出てそこでもちょっと買い物をして、帰宅した。
鉄道ファンは飽きもせず短絡線ミステリーという名の首都圏・大阪圏のJR車両基地案内が特集だった。