山手線、5時間止まる

http://www.asahi.com/national/update/1107/TKY200511070074.html

7日午前8時15分ごろ、東京都千代田区のJR東京駅構内で、山手線の内回り電車に電気を送る架線がたるんでいるのが見つかった。復旧作業は午後1時すぎまでかかった。山手線の内外回り全線と京浜東北線の大宮方面行きが最大約5時間にわたってストップした。

まず山手内回りが止まって、10時半頃からはその両隣を走る山手外回りと京浜東北北行も(復旧作業のため)抑止。ラッシュに山手線が上下とも止まると大変なことになるのだが、今回はラッシュ時には片側だけだったのでまだマシなほうだった。とはいえ埼京線の渋谷や大崎のホームは大変な混雑で、ホームから出るだけで何分もかかるような状況。一部では危険防止のためエスカレーターが止められていたぐらいだったわけだが。

最初に内回りが止まってすぐの頃に新宿にいたのだが、構内アナウンスではひたすら振替会社線の範囲を案内していた。「東京メトロ線全線、都営地下鉄線全線、東急線全線、西武線全線*1京王線新宿・明大前間、井の頭線全線……」と。そんなこと案内してどれほどの意味があるんだろう。状況からいって困ってる人の行先なんて決まってるんだから、「代々木へは総武線、原宿へは小田急線と千代田線*2、目黒・五反田へは地下鉄各線*3、品川・田町以遠へは大井町乗換で埼京線京浜東北線、または東京乗換で中央線と京浜東北線をご利用ください」と具体的にやったほうが断然役に立つのに。

ところで、今回の山手線内回りだけ止まるという条件で、一番移動に困るのはどの駅間だろうかと考えてみた。埼京線京浜東北線が混んでいて大変というのもあるだろうがそういうのは別とすると、「大塚→目白」あたりが実距離との比率も考えると一番だろうか。おそらくは新大塚から池袋まで地下鉄に乗って、前後は徒歩、という強行軍ルートが最速だったはずだが、電車だけで行こうと思うと一気にわけがわからないことに。

*1:池袋から新宿へは所沢経由で、という趣旨ではないと思うのだが、どうもそういう想像をしてしまう。

*2:これはちょっと微妙か。

*3:大崎折り返しが早いかも。