lang

昔の五円玉

昭和24年の五円玉(もちろん穴あきのほう)が財布に入っていたのだが、「國」は旧字体なのに「円」は新字体だ!って今更気づいた。

死者の日

今日の東京の停電のニュースを報じるアルジャジーラ英文電子版。 The number of people affected by the transportation delays on Monday was limited by the four-day "bon" summer holiday, or "day of the dead," and the number of passengers during t…

鍵をかった

会社で「鍵かった?」と聞かれた。鍵を買うような理由は何もないのできょとんとしていると、「(キャビネットの)鍵かけた?」の意味だったことが判明。発言者は北海道出身の人。 ほかに名古屋出身の人も同じように言うそうだ。ただし北海道の人は「かる」、名…

デジタルパーマ

母に「デジタルパーマってどういう意味?」と聞かれたので、咄嗟に「指でやるんじゃない? digitalってのはもともと…(以下略)」と答えておいた。調べたら全然違った。要するに語感だけか。

「雪時々止む」

この前友達と新幹線に乗っていたら、LEDに流れた青森の天気が「雪時々止む」。止む? なんだそれは。雪国特有の気象表現なのだろうか。と一通り笑いあった後は忘れていたのだが、gooの天気予報で明日の東京の天気が(今朝の段階で。今は違う)「雨時々止む」…

初質問

もとはといえば 今風で若者向きなという意味でバブル時代前〜バブル時代に使われた……はず。 という記述に違和感を感じたのが始まり。「バブル時代」に「ナウでヤングな」って使ったか? てことで、アンケートをとってみた。ただし「ナウでヤングな」よりちょ…

新潟の「潟」

日本一漢字の難しい県名といえば間違いなく「新潟」だろう。ちなみに二位は愛媛で三位は滋賀だと思うのだが、それはさておき、「潟」にはよく使われる略字があって、それがこの「さんずいに『写』」の字。「潟」は書けない、書くのが面倒、書けるけど太いマ…

「役不足」

意味を取り違えている人が多いとして有名なこの言葉。今日、仕事のメールで、たぶん生まれて初めて(言葉について話しているわけではない、普通の文脈で)使った。 こちらが紹介した人の能力を疑う人がいたので、「こんな簡単な仕事は役不足なぐらいの大物で…

ETC

ETC車載機あるいはアンテナのことを「ETC車上子」と呼んでいる鉄ヲタは、まだいないようだ。google:"ETC車上子"。

元死刑囚

報道ステーションで、宅間守の肩書きが「元死刑囚」だった。

赤新月

白地に赤い三日月をあしらった標章が用いられる。 さんざん言われていることだと思うが、あれって「三日月」か? 三日月ってのは右側だけ光ってるやつじゃないのか?

Google の翻訳機能

英仏独西あたりは前からあったのだが、日本語や中国語も提供されるようになっている。先週かららしい。 Google、英語サイトを日本語に翻訳する機能のベータ版を無料提供 英語版のツールバーだと Page Info のボタンから Translate into English というのを選…

一膳二膳

セブンイレブンで弁当と味噌汁(カップの)を買ったら「お箸は何膳ご利用ですか」と聞かれた。箸の数え方は一膳二膳。うん確かにそうなんだけど、普段使わない言葉で(箸なんて、箪笥とか大砲とか遺骨とかと同じぐらい数えないぞ)聞かれて、しかも「はい/…

日本地名のラテン語名

昨日の続き。Wikipediaのラテン語ページの日本地名が面白いという話。 岡山 = Cliviomontium*1. clivus = 岡、 mons = 山。 松山 = Pineomontium*2. pinea = 松(の実)、 mons = 山。 福岡 = Beatoclivium*3. beatum = 至福、 clivus = 岡。 こういうのを見…

京都のラテン語名

京都には Meacum という「ラテン語名」があるらしい(http://la.wikipedia.org/wiki/Meacum)。びっくりだ。 Kiotium、Kioto、Cioto、Kiotumという音訳もあるようだが。 で、Meacum はたぶん歴史的に裏づけのある言葉なんだと思うが(「みやこ」から来たんだろ…

ハリーポッターの翻訳

ハリーポッターの中国語版(大陸・台湾)・日本語版・ベトナム語版の比較をしているサイトを見つけた。 http://www.cjvlang.com/ja/Hpotter/ ものすごい情報量だ。マニアにはたまらんだろう。という私はハリーポッターは一切読んだことがないんだが、翻訳の…

みんぎりまわり

昨日の右回り・左回りの話、自分の空間認識力の弱さを確認するような形になってしまったが(昨日のコメント欄参照)、私が「右回り・左回り」が不得意、というか嫌いなのには実はもう一つ理由があった。 それが「みんぎりまわり」という「もう一つの右回り」…

右回り・左回り

上の続きだが、山手線でいう「外回り」が名城線でいう「右回り」、つまり「時計回り」ということになっている。この3つの中では「時計回り」というのが一番分かりやすいと思うのだが、逆回りのことを「反時計回り」と呼ぶしかないのが弱点か。ちなみに英語で…

web上の漢字辞典

英和辞典や国語辞典はたくさんあるが、漢和辞典ってないよなあと思って探したところ、こういうのを見つけた。 Theta | Database for Every Business 熟語とかは載っていないので漢和辞典の完全な代替としては使えないが、読み方や文字コードなどは分かる。 …

くっさない

「大阪発、くっさないマイルドセブン」何やねん「くっさない」って。 id:MAROONさん経由。 私も電車で見て、一瞬まず意味が分からなくて、次におかしいと思って、最後に「京都では言わないけど大阪の一部では言うのかも」とも思ったんだけど、やっぱり言わな…

27時間テレビの広告

フジテレビ27時間テレビの車内広告。「楽しくなければテレビじゃないじゃん」というコピーをFNS各局のお国言葉に直したものが並べられている。例えば関西テレビだと「楽しなかったらテレビちゃうやん」。面白くて15分ぐらい眺めていたが、日本語のバリエーシ…

「参議員」

東京選挙区の某伝説的泡沫候補のポスターには、「参議員候補」と書いてある。MS-IMEでもちゃんと変換されるが、そんな言葉があるんだろうか。

ジェンダー

イタリアで機関車トーマスの放映が始まったという話。 後ね、イタリア語で機関車って女性名詞だから、トーマスもゴードンも女性形なの!! そんなのヒドイ!!!!(>_<。) 『機関車は女性形でも、トーマスはオスだから男性形』という風には出来なかった…

「マクド」

ちなみにドにアクセントがかかる。 うーん、違うような気がする。 どっちかというと「ク」が強い、…というか、日本語には「にアクセントがかかる」という概念自体ないんじゃないか。よく知らないけど。 「低高低(LHL)アクセント」と呼ぶのが正しいんじゃない…

挫傷

会社での会話中、なぜか登場したこの言葉。裂傷とか創傷とか擦過傷とかは知ってたが、挫傷というのは記憶の片隅にもなく、文脈からも想像できず、「船の座礁と同じ字ですか?」と真顔で聞いてしまった。恥ずかしーっ。

本土

slashdotを見てたら、西大山の話。 http://slashdot.jp/comments.pl?sid=113296&cid=376256&pid=376256&startat=&threshold=-1&mode=nested&commentsort=0&op=%CA%D1%B9%B9 では一般に沖縄本土復帰 [google.co.jp]と言われていたあれは一体? む、確かに。

「同」

http://www.asahi.com/national/update/0725/044.html 25日午後8時ごろ、東京都豊島区東池袋1丁目の五差路交差点で、板橋区坂下3丁目、××××さん(24)運転の乗用車がスリップし、路上駐車していたワゴン車に衝突。弾みで乗用車が歩道に乗り上げ、信号…

乃至(ないし)

一義的には「〜から〜まで」の意味。なのだが、「または」の意味だと思っている人が多いらしい、ということを今日知った。注意しよう。今は法律でも使わないんだね。

閑話休題

「流れに棹さす」6割超が意味逆に理解 「流れに棹(さお)さす」「役不足」の慣用句を本来とは逆の意味に取り違えている人が6割以上いることが19日、文化庁の2002年度「国語に関する世論調査」で分かった。「流れに……」と「閑話休題」は日常使う人が1割に満…